ゆくりか

ゆくりか (2ページ目)

ゆくりか

ゆくりか

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 生活雑貨
    • 活版印刷
    • 紙雑貨
    • ファッション
      • 靴下
    • 食品
    • 書籍
    • セット商品
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

ゆくりか

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 生活雑貨
    • 活版印刷
    • 紙雑貨
    • ファッション
      • 靴下
    • 食品
    • 書籍
    • セット商品
  • CONTACT
  • 福山名産 豆だより[福山城]

    ¥370

    ちょっとメッセージを伝えるのにぴったりな、福山名産柄の「豆だより」。 手のひらサイズの小さなレターセットです。 借りていた本を返すとき、贈り物にひと言添えたいときに。 福山や鞆の浦のワンポイントイラストは全部で6種類。 封筒2枚・便せん12枚入りのセットです。 封筒サイズ:114×81mm ※ポスト投函はできません。

  • 福山名産 豆だより[いろは丸]

    ¥370

    ちょっとメッセージを伝えるのにぴったりな、福山名産柄の「豆だより」。 手のひらサイズの小さなレターセットです。 借りていた本を返すとき、贈り物にひと言添えたいときに。 福山や鞆の浦のワンポイントイラストは全部で6種類。 封筒2枚・便せん12枚入りのセットです。 封筒サイズ:114×81mm ※ポスト投函はできません。

  • 福山名産 豆だより[保命酒]

    ¥370

    ちょっとメッセージを伝えるのにぴったりな、福山名産柄の「豆だより」。 手のひらサイズの小さなレターセットです。 借りていた本を返すとき、贈り物にひと言添えたいときに。 福山や鞆の浦のワンポイントイラストは全部で6種類。 封筒2枚・便せん12枚入りのセットです。 封筒サイズ:114×81mm ※ポスト投函はできません。

  • 福山名産 豆だより[鯛]

    ¥370

    ちょっとメッセージを伝えるのにぴったりな、福山名産柄の「豆だより」。 手のひらサイズの小さなレターセットです。 借りていた本を返すとき、贈り物にひと言添えたいときに。 福山や鞆の浦のワンポイントイラストは全部で6種類。 封筒2枚・便せん12枚入りのセットです。 封筒サイズ:114×81mm ※ポスト投函はできません。

  • 福山名産 豆だより[常夜燈]

    ¥370

    ちょっとメッセージを伝えるのにぴったりな、福山名産柄の「豆だより」。 手のひらサイズの小さなレターセットです。 借りていた本を返すとき、贈り物にひと言添えたいときに。 福山や鞆の浦のワンポイントイラストは全部で6種類。 封筒2枚・便せん12枚入りのセットです。 封筒サイズ:114×81mm ※ポスト投函はできません。

  • 福山名産 豆だより[くわい]

    ¥370

    ちょっとメッセージを伝えるのにぴったりな、福山名産柄の「豆だより」。 手のひらサイズの小さなレターセットです。 借りていた本を返すとき、贈り物にひと言添えたいときに。 福山や鞆の浦のワンポイントイラストは全部で6種類。 封筒2枚・便せん12枚入りのセットです。 封筒サイズ:114×81mm ※ポスト投函はできません。

  • 鞆の浦手拭い 紺

    ¥1,650

    古くから潮待ちの港として栄えた鞆の浦。かつて港を行き交った帆掛け船や、刀鍛冶に始まった鞆の鉄鋼業、今は資料館が建つ鞆城跡など、鞆の浦の歴史や四季の風物詩を、過去と現在の入り交じった風景として一枚に描いた手拭いです。 サイズ:約35×90cm 素材:綿100% 製法:手捺染 日本製 illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン ------------ ご注意 端は切りっぱなしのため、お使い初めはほつれがありますが、自然に落ち着きます。染料の特性上、水洗いや摩擦により色落ちすることがございますのでご注意ください。また塩素漂白剤は使用しないでください。

  • 鞆の浦手拭い 緑

    ¥1,650

    古くから潮待ちの港として栄えた鞆の浦。かつて港を行き交った帆掛け船や、刀鍛冶に始まった鞆の鉄鋼業、今は資料館が建つ鞆城跡など、鞆の浦の歴史や四季の風物詩を、過去と現在の入り交じった風景として一枚に描いた手拭いです。 サイズ:約35×90cm 素材:綿100% 製法:手捺染 日本製 illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン ------------ ご注意 端は切りっぱなしのため、お使い初めはほつれがありますが、自然に落ち着きます。染料の特性上、水洗いや摩擦により色落ちすることがございますのでご注意ください。また塩素漂白剤は使用しないでください。

  • 鞆の浦 ポストカード

    ¥170

    古くから潮待ちの港として栄えた鞆の浦。かつて港を行き交った帆掛け船や、刀鍛冶に始まった鞆の鉄鋼業、今は資料館が建つ鞆城跡など、鞆の浦の歴史や四季の風物詩を、過去と現在の入り交じった風景として一枚に描いたポストカードです。 「鞆の浦手拭い」と同デザイン。紺と緑、2色のバリエーションがあります。 サイズ:100×148mm illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン

  • 福山名産手拭い 赤×紺

    ¥990

    広島県東部に位置する福山市は、瀬戸内海に面し、おだやかな気候にめぐまれたまち。そんな福山の名産・名所、隠れた魅力をちりばめた手拭いです。 福山を訪れた方も、住んでいる方も、ますますこのまちを好きになってもらえるように願いを込めて。手拭いに描かれたイラストの「解説書」も付いているので、お土産にもぴったりな1枚です。 色は「赤×紺」「緑×茶」「黒×黄土」の3色展開です。 サイズ:約35cm×90cm 図柄の解説書付き 製法:顔料プリント 日本製 illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン ------------ ご注意 顔料プリントの手拭いです。洗濯時、色落ちする事がありますのでお気を付けください。また、塩素漂白剤は使用しないでください。

  • 福山名産手拭い 黒×黄土

    ¥990

    広島県東部に位置する福山市は、瀬戸内海に面し、おだやかな気候にめぐまれたまち。そんな福山の名産・名所、隠れた魅力をちりばめた手拭いです。 福山を訪れた方も、住んでいる方も、ますますこのまちを好きになってもらえるように願いを込めて。手拭いに描かれたイラストの「解説書」も付いているので、お土産にもぴったりな1枚です。 色は「赤×紺」「緑×茶」「黒×黄土」の3色展開です。 サイズ:約35cm×90cm 図柄の解説書付き 製法:顔料プリント 日本製 illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン ------------ ご注意 顔料プリントの手拭いです。洗濯時、色落ちする事がありますのでお気を付けください。また、塩素漂白剤は使用しないでください。

  • 福山名産手拭い 緑×茶

    ¥990

    広島県東部に位置する福山市は、瀬戸内海に面し、おだやかな気候にめぐまれたまち。そんな福山の名産・名所、隠れた魅力をちりばめた手拭いです。 福山を訪れた方も、住んでいる方も、ますますこのまちを好きになってもらえるように願いを込めて。手拭いに描かれたイラストの「解説書」も付いているので、お土産にもぴったりな1枚です。 色は「赤×紺」「緑×茶」「黒×黄土」の3色展開です。 サイズ:約35cm×90cm 図柄の解説書付き 製法:顔料プリント 日本製 illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン ------------ ご注意 顔料プリントの手拭いです。洗濯時、色落ちする事がありますのでお気を付けください。また、塩素漂白剤は使用しないでください。

  • 福山名産ポストカード

    ¥170

    「福山名産手拭い」の中から福山の名産・名所のイラストを12種類選んで作ったポストカードです。イラスト部分が、ぷっくりツヤっとした印刷になっているのが特徴です。ポストカードの用紙には細くて茶色い繊維がランダムに入り、生成りでレトロな雰囲気になっています。 ・赤×紺 ・黄×黒 ・緑×茶 全部で3色あります。 サイズ:100mm×148mm illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン

  • ばらのまちからポストカード[右]

    ¥170

    広島県東部のまち福山市。瀬戸内海に面した穏やかなこのまちには100万本を超えるばらが植えられ、毎年5月には「福山ばら祭り」が盛大に開催されています。 そんな「ばらのまち福山」のはじまりは戦後に市民の手で植えられた1,000本のばらだったそうです。戦後の復興の中、ばらは人と人をつなぎ、町や人々の心を彩って、そして自信となり、誇りとなってきました。 このまちの歴史を知るきっかけになればと思い、ばらとともに歩んできた、福山の人々の物語を1枚に描いたポストカードです。右側と左側、2枚をつなげると手拭いと同じデザインになります。 サイズ:100mm×148mm illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン

  • ばらのまちからポストカード[左]

    ¥170

    広島県東部のまち福山市。瀬戸内海に面した穏やかなこのまちには100万本を超えるばらが植えられ、毎年5月には「福山ばら祭り」が盛大に開催されています。 そんな「ばらのまち福山」のはじまりは戦後に市民の手で植えられた1,000本のばらだったそうです。戦後の復興の中、ばらは人と人をつなぎ、町や人々の心を彩って、そして自信となり、誇りとなってきました。 このまちの歴史を知るきっかけになればと思い、ばらとともに歩んできた、福山の人々の物語を1枚に描いたポストカードです。右側と左側、2枚をつなげると手拭いと同じデザインになります。 サイズ:100mm×148mm illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン

  • 福山名産ミニカード[タイ]

    ¥260

    福山の名産品の形をしたレトロなイラストが可愛いミニカード。カード1枚と封筒1枚のセットです。カードの裏面にメッセージを書くことができます。 小さなカードに「ありがとう」や「おめでとう」の気持ちを込めて…プレゼントに添えるカードとしてもおすすめです。 タイ・ゲタ・ばら・くわい4種類があります。 illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン ------------ ご注意 封筒のサイズ:H90mm×W90mm 小さなものなので、ポスト投函はできません。ご了承ください。

  • 福山名産ミニカード[くわい]

    ¥260

    福山の名産品の形をしたレトロなイラストが可愛いミニカード。カード1枚と封筒1枚のセットです。カードの裏面にメッセージを書くことができます。 小さなカードに「ありがとう」や「おめでとう」の気持ちを込めて…プレゼントに添えるカードとしてもおすすめです。 タイ・ゲタ・ばら・くわい4種類があります。 illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン ------------ ご注意 封筒のサイズ:H90mm×W90mm 小さなものなので、ポスト投函はできません。ご了承ください。

  • 福山名産ミニカード[ゲタ]

    ¥260

    福山の名産品の形をしたレトロなイラストが可愛いミニカード。カード1枚と封筒1枚のセットです。カードの裏面にメッセージを書くことができます。 小さなカードに「ありがとう」や「おめでとう」の気持ちを込めて…プレゼントに添えるカードとしてもおすすめです。 タイ・ゲタ・ばら・くわい4種類があります。 illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン ------------ ご注意 封筒のサイズ:H90mm×W90mm 小さなものなので、ポスト投函はできません。ご了承ください。

  • 福山名産ミニカード[ばら]

    ¥260

    福山の名産品の形をしたレトロなイラストが可愛いミニカード。カード1枚と封筒1枚のセットです。カードの裏面にメッセージを書くことができます。 小さなカードに「ありがとう」や「おめでとう」の気持ちを込めて…プレゼントに添えるカードとしてもおすすめです。 タイ・ゲタ・ばら・くわい4種類があります。 illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン ------------ ご注意 封筒のサイズ:H90mm×W90mm 小さなものなので、ポスト投函はできません。ご了承ください。

  • 福山歳時記ポストカード 能登原とんど

    ¥170

    広島県福山市の四季の風景を描いた歳時記ポストカード「能登原とんど」。 1年の五穀豊穣、無病息災、大漁・豊作を願う伝統行事の「能登原とんど」は福山市沼隈町で1月に開催されます。高さ10メートル近いワラ飾りのとんどが、田園風景を練り歩くお正月の伝統行事。能登原(のとはら)小学校に集まった6基のとんどが寒風に揺れ、ぶつけ合い、勢を競うさまは圧巻です! サイズ:100×148mm 歳時記ポストカードは全7種類あります。 illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン

  • 福山歳時記ポストカード たじり杏まつり

    ¥170

    広島県福山市の四季の風景を描いた歳時記ポストカード「たじり杏まつり」。 福山に春の訪れを感じたら「たじり杏まつり」の季節。 海沿いのまち田尻町では、3月中旬を過ぎた頃になると、沿道や瀬戸内海を眺望できる高台に、約3,000本の杏が花を咲かせ、海のブルーと杏のピンクが、見事なコントラストをつくる風景に出会えます。 花が満開になる3月下旬の日曜日には「たじり杏まつり」が開催。コンサートや地元の味を堪能して、1日賑やかに過ごせます。杏船で、田尻沖からピンク色に染まった丘を眺めるのもおすすめです。 サイズ:100×148mm 歳時記ポストカードは全7種類あります。 illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン

  • 福山歳時記ポストカード 鞆の浦観光鯛網

    ¥170

    広島県福山市の四季の風景を描いた歳時記ポストカード「鞆の浦観光鯛網」。 瀬戸内に初夏を呼ぶ鯛網は、鞆の浦に約370年も伝わる伝統漁法。毎年5月に開催されています。弁天乙姫の舞が披露され、6隻の船団が威勢よく出漁。参加者は海の上から勇壮な漁の様子を見学できます。 サイズ:100×148mm 歳時記ポストカードは全7種類あります。 illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン

  • 福山歳時記ポストカード 祇園祭

    ¥170

    広島県福山市の四季の風景を描いた歳時記ポストカード「祇園祭」。 福山市新市町の素戔嗚神社(すさのおじんじゃ)で毎年7月に行われるたいへん賑やかな夏祭りです。京都の祇園祭をはじめ、博多祇園山笠など日本全国に広がっている祇園祭の発祥が、こちらの素盞嗚神社だと言われています。三体の神輿で繰り広げられる威勢のよい「けんか神輿」は神輿のぶつかる音が響く、迫力満点の勇壮な祭りです。 サイズ:100×148mm 歳時記ポストカードは全7種類あります。 illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン

  • 福山歳時記ポストカード ゲタリンピック

    ¥170

    広島県福山市の四季の風景を描いた歳時記ポストカード「ゲタリンピック」。 まるでガリバーの世界を思わせるこのワンシーンは、福山市松永町に実在するお祭り「ゲタリンピック」での1コマ。町特産の下駄・畳表・塩をテーマにしたお祭りで、1994年の第1回開催からなんと30年近く続いています。 「巨大ゲタさばり」「ゲタとばし」「ゲッタースピード」など、小学生から一般の方まで参加できる競技がいっぱい。町が一丸となって取り組む楽しいお祭りです。 サイズ:100×148mm 歳時記ポストカードは全7種類あります。 illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン

BLOG
CATEGORY
  • 生活雑貨
  • 活版印刷
  • 紙雑貨
  • ファッション
    • 靴下
  • 食品
  • 書籍
  • セット商品
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© ゆくりか

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • 生活雑貨
  • 活版印刷
  • 紙雑貨
  • ファッション
    • 靴下
  • 食品
  • 書籍
  • セット商品