-
ばらのまちから手拭い ブルー
¥1,650
広島県東部のまち福山市。瀬戸内海に面した穏やかなこのまちには、100万本を超えるばらが植えられています。そんな‘ばらのまち福山’のはじまりは、戦後の復興期に市民の手で植えられた1,000本のばらだったそうです。 手拭い「ばらのまちから」は、ばらと共に歩んできたまちの歴史を描いています。 サイズ:約35cm×90cm 製法:手捺染 綿100% 日本製 illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン ------------ ご注意 □染めの特長 この手ぬぐいは手捺染(てなっせん)で作られています。1色ごとに型を作り、色糊をへらで生地に刷り込んでいく製法です。裏面まで色が通るように、一枚一枚職人が丁寧に染めあげています。 □ご使用上の注意 端は切りっぱなしのため、お使い始めはほつれがありますが、自然に落ち着きます。染色の特性上、水洗いや摩擦により、色落ちする事がございますので、ご注意ください。
-
ばらのまちから手拭い ピンク
¥1,650
広島県東部のまち福山市。瀬戸内海に面した穏やかなこのまちには、100万本を超えるばらが植えられています。そんな‘ばらのまち福山’のはじまりは、戦後の復興期に市民の手で植えられた1,000本のばらだったそうです。 手拭い「ばらのまちから」は、ばらと共に歩んできたまちの歴史を描いています。 サイズ:約35cm×90cm 製法:手捺染 綿100% 日本製 illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン ------------ ご注意 □染めの特長 この手ぬぐいは手捺染(てなっせん)で作られています。1色ごとに型を作り、色糊をへらで生地に刷り込んでいく製法です。裏面まで色が通るように、一枚一枚職人が丁寧に染めあげています。 □ご使用上の注意 端は切りっぱなしのため、お使い始めはほつれがありますが、自然に落ち着きます。染色の特性上、水洗いや摩擦により、色落ちする事がございますので、ご注意ください。
-
ばらのまちセット
¥1,900
福山市の花“ばら”のグッズを集めた「ばらのまちセット」です。 セット内容 ------ ● 手ぬぐい「ばらのまちから」 ばらのまち福山のストーリーを描いた手ぬぐいです。 ● ポストカード「ばらのまちから」 手ぬぐいとお揃いのポストカードです。 ● ばらの型抜きポストカード 120円切手を貼れば、そのままポストに投函できます。 合計2,030円(税込)のところ、セット価格の1,900円(税込)。ちょっぴりお得なセットになっています。
-
瀬戸内せんべい
¥540
福山市沼隈町の無農薬農家ワイオリファームさんがつくる「瀬戸内せんべい」。 広島の名産品である瀬戸田レモン、ちりめんじゃこ、じゃがいもの3つの素材が出会った薄焼きのせんべい。 素材本来の優しい味と、ほんのり塩味がくせになり、パリパリとした食感もよく、食べ出すと止まりません。ワイオリファームさんの工房で一枚一枚丁寧につくられています。 心地よい甘みを含んだ爽やかな酸味の瀬戸田レモンは40年間自然栽培を続ける農家さんから直接仕入れたもの。じゃがいもは無農薬ワイオリファーム産を使用しています。 化学調味料、合成着色料も不使用で、お子さまのおやつにも安心です。 ————— 原材料名 じゃがいも (国産)、馬鈴薯澱粉、レモン果汁(瀬戸田産、いわしの稚魚、米油、食塩(海水塩)、きび砂糖 完全無添加/ノンフライ/グルテンフリー 内容量 38g 賞味期限 3週間以上 ————— ※緩衝材で包装して発送いたしますが、到着時にせんべいの若干の割れがある場合がございます。ご了承ください。
-
福山名産シール
¥200
福山の名産・名所が12種類。 レトロなイラスト、素朴なクラフト紙の丸型シールです。 ラッピングやメッセージカードに貼ったり、ノートや手帳に使ったり、福山の名産をペタペタ貼ってくださいね! illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン
-
福山名産 豆だより[福山城]
¥370
ちょっとメッセージを伝えるのにぴったりな、福山名産柄の「豆だより」。 手のひらサイズの小さなレターセットです。 借りていた本を返すとき、贈り物にひと言添えたいときに。 福山や鞆の浦のワンポイントイラストは全部で6種類。 封筒2枚・便せん12枚入りのセットです。 封筒サイズ:114×81mm ※ポスト投函はできません。
-
福山名産 豆だより[いろは丸]
¥370
ちょっとメッセージを伝えるのにぴったりな、福山名産柄の「豆だより」。 手のひらサイズの小さなレターセットです。 借りていた本を返すとき、贈り物にひと言添えたいときに。 福山や鞆の浦のワンポイントイラストは全部で6種類。 封筒2枚・便せん12枚入りのセットです。 封筒サイズ:114×81mm ※ポスト投函はできません。
-
福山名産 豆だより[保命酒]
¥370
ちょっとメッセージを伝えるのにぴったりな、福山名産柄の「豆だより」。 手のひらサイズの小さなレターセットです。 借りていた本を返すとき、贈り物にひと言添えたいときに。 福山や鞆の浦のワンポイントイラストは全部で6種類。 封筒2枚・便せん12枚入りのセットです。 封筒サイズ:114×81mm ※ポスト投函はできません。
-
福山名産 豆だより[鯛]
¥370
ちょっとメッセージを伝えるのにぴったりな、福山名産柄の「豆だより」。 手のひらサイズの小さなレターセットです。 借りていた本を返すとき、贈り物にひと言添えたいときに。 福山や鞆の浦のワンポイントイラストは全部で6種類。 封筒2枚・便せん12枚入りのセットです。 封筒サイズ:114×81mm ※ポスト投函はできません。
-
福山名産 豆だより[常夜燈]
¥370
ちょっとメッセージを伝えるのにぴったりな、福山名産柄の「豆だより」。 手のひらサイズの小さなレターセットです。 借りていた本を返すとき、贈り物にひと言添えたいときに。 福山や鞆の浦のワンポイントイラストは全部で6種類。 封筒2枚・便せん12枚入りのセットです。 封筒サイズ:114×81mm ※ポスト投函はできません。
-
福山名産 豆だより[くわい]
¥370
ちょっとメッセージを伝えるのにぴったりな、福山名産柄の「豆だより」。 手のひらサイズの小さなレターセットです。 借りていた本を返すとき、贈り物にひと言添えたいときに。 福山や鞆の浦のワンポイントイラストは全部で6種類。 封筒2枚・便せん12枚入りのセットです。 封筒サイズ:114×81mm ※ポスト投函はできません。
-
鞆の浦手拭い 紺
¥1,650
古くから潮待ちの港として栄えた鞆の浦。かつて港を行き交った帆掛け船や、刀鍛冶に始まった鞆の鉄鋼業、今は資料館が建つ鞆城跡など、鞆の浦の歴史や四季の風物詩を、過去と現在の入り交じった風景として一枚に描いた手拭いです。 サイズ:約35×90cm 素材:綿100% 製法:手捺染 日本製 illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン ------------ ご注意 端は切りっぱなしのため、お使い初めはほつれがありますが、自然に落ち着きます。染料の特性上、水洗いや摩擦により色落ちすることがございますのでご注意ください。また塩素漂白剤は使用しないでください。
-
鞆の浦手拭い 緑
¥1,650
古くから潮待ちの港として栄えた鞆の浦。かつて港を行き交った帆掛け船や、刀鍛冶に始まった鞆の鉄鋼業、今は資料館が建つ鞆城跡など、鞆の浦の歴史や四季の風物詩を、過去と現在の入り交じった風景として一枚に描いた手拭いです。 サイズ:約35×90cm 素材:綿100% 製法:手捺染 日本製 illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン ------------ ご注意 端は切りっぱなしのため、お使い初めはほつれがありますが、自然に落ち着きます。染料の特性上、水洗いや摩擦により色落ちすることがございますのでご注意ください。また塩素漂白剤は使用しないでください。
-
鞆の浦 ポストカード
¥170
古くから潮待ちの港として栄えた鞆の浦。かつて港を行き交った帆掛け船や、刀鍛冶に始まった鞆の鉄鋼業、今は資料館が建つ鞆城跡など、鞆の浦の歴史や四季の風物詩を、過去と現在の入り交じった風景として一枚に描いたポストカードです。 「鞆の浦手拭い」と同デザイン。紺と緑、2色のバリエーションがあります。 サイズ:100×148mm illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン
-
福山名産手拭い 赤×紺
¥880
広島県東部に位置する福山市は、瀬戸内海に面し、おだやかな気候にめぐまれたまち。そんな福山の名産・名所、隠れた魅力をちりばめた手拭いです。 福山を訪れた方も、住んでいる方も、ますますこのまちを好きになってもらえるように願いを込めて。手拭いに描かれたイラストの「解説書」も付いているので、お土産にもぴったりな1枚です。 色は「赤×紺」「緑×茶」「黒×黄土」の3色展開です。 サイズ:約35cm×90cm 図柄の解説書付き 製法:顔料プリント 日本製 illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン ------------ ご注意 顔料プリントの手拭いです。洗濯時、色落ちする事がありますのでお気を付けください。また、塩素漂白剤は使用しないでください。
-
福山名産手拭い 黒×黄土
¥880
広島県東部に位置する福山市は、瀬戸内海に面し、おだやかな気候にめぐまれたまち。そんな福山の名産・名所、隠れた魅力をちりばめた手拭いです。 福山を訪れた方も、住んでいる方も、ますますこのまちを好きになってもらえるように願いを込めて。手拭いに描かれたイラストの「解説書」も付いているので、お土産にもぴったりな1枚です。 色は「赤×紺」「緑×茶」「黒×黄土」の3色展開です。 サイズ:約35cm×90cm 図柄の解説書付き 製法:顔料プリント 日本製 illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン ------------ ご注意 顔料プリントの手拭いです。洗濯時、色落ちする事がありますのでお気を付けください。また、塩素漂白剤は使用しないでください。
-
福山名産手拭い 緑×茶
¥880
広島県東部に位置する福山市は、瀬戸内海に面し、おだやかな気候にめぐまれたまち。そんな福山の名産・名所、隠れた魅力をちりばめた手拭いです。 福山を訪れた方も、住んでいる方も、ますますこのまちを好きになってもらえるように願いを込めて。手拭いに描かれたイラストの「解説書」も付いているので、お土産にもぴったりな1枚です。 色は「赤×紺」「緑×茶」「黒×黄土」の3色展開です。 サイズ:約35cm×90cm 図柄の解説書付き 製法:顔料プリント 日本製 illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン ------------ ご注意 顔料プリントの手拭いです。洗濯時、色落ちする事がありますのでお気を付けください。また、塩素漂白剤は使用しないでください。
-
福山名産ポストカード
¥170
「福山名産手拭い」の中から福山の名産・名所のイラストを12種類選んで作ったポストカードです。イラスト部分が、ぷっくりツヤっとした印刷になっているのが特徴です。ポストカードの用紙には細くて茶色い繊維がランダムに入り、生成りでレトロな雰囲気になっています。 ・赤×紺 ・黄×黒 ・緑×茶 全部で3色あります。 サイズ:100mm×148mm illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン
-
ばらのまちからポストカード[右]
¥170
広島県東部のまち福山市。瀬戸内海に面した穏やかなこのまちには100万本を超えるばらが植えられ、毎年5月には「福山ばら祭り」が盛大に開催されています。 そんな「ばらのまち福山」のはじまりは戦後に市民の手で植えられた1,000本のばらだったそうです。戦後の復興の中、ばらは人と人をつなぎ、町や人々の心を彩って、そして自信となり、誇りとなってきました。 このまちの歴史を知るきっかけになればと思い、ばらとともに歩んできた、福山の人々の物語を1枚に描いたポストカードです。右側と左側、2枚をつなげると手拭いと同じデザインになります。 サイズ:100mm×148mm illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン
-
ばらのまちからポストカード[左]
¥170
広島県東部のまち福山市。瀬戸内海に面した穏やかなこのまちには100万本を超えるばらが植えられ、毎年5月には「福山ばら祭り」が盛大に開催されています。 そんな「ばらのまち福山」のはじまりは戦後に市民の手で植えられた1,000本のばらだったそうです。戦後の復興の中、ばらは人と人をつなぎ、町や人々の心を彩って、そして自信となり、誇りとなってきました。 このまちの歴史を知るきっかけになればと思い、ばらとともに歩んできた、福山の人々の物語を1枚に描いたポストカードです。右側と左側、2枚をつなげると手拭いと同じデザインになります。 サイズ:100mm×148mm illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン
-
福山名産 型抜きポストカード[常夜燈]
¥210
福山の名産品の形をしたレトロなイラストが可愛いポストカード。 120円切手を貼れば、そのままポストに投函できます。宛名書きの面には、名産品の解説が書かれています。タイ・ゲタ・ばら・くわい・保命酒・常夜燈、全部で6種類あります。 オーナメントとして壁などに飾っても可愛いです。 サイズ:約133mm×145mm illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン
-
福山名産 型抜きポストカード[タイ]
¥210
福山の名産品の形をしたレトロなイラストが可愛いポストカード。 120円切手を貼れば、そのままポストに投函できます。宛名書きの面には、名産品の解説が書かれています。タイ・ゲタ・ばら・くわい・保命酒・常夜燈、全部で6種類あります。 オーナメントとして壁などに飾っても可愛いです。 サイズ:約133mm×145mm illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン
-
福山名産 型抜きポストカード[保命酒]
¥210
福山の名産品の形をしたレトロなイラストが可愛いポストカード。 120円切手を貼れば、そのままポストに投函できます。宛名書きの面には、名産品の解説が書かれています。タイ・ゲタ・ばら・くわい・保命酒・常夜燈、全部で6種類あります。 オーナメントとして壁などに飾っても可愛いです。 サイズ:約133mm×145mm illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン
-
福山名産 型抜きポストカード[ばら]
¥210
福山の名産品の形をしたレトロなイラストが可愛いポストカード。 120円切手を貼れば、そのままポストに投函できます。宛名書きの面には、名産品の解説が書かれています。タイ・ゲタ・ばら・くわい・保命酒・常夜燈、全部で6種類あります。 オーナメントとして壁などに飾っても可愛いです。 サイズ:約133mm×145mm illustration:kimiko takada ゆくりかオリジナルデザイン